令和4年6月11日
会員各位
江戸川支部長 石井 修一
研修副支部長 荒井 重広
令和4年度 第1回 江戸川支部研修会のお知らせ
梅雨の候、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年は関東地方の梅雨入りも例年より早く、予想よりも早い時期から不安定な天候が続いています。
コロナ感染症につきましては、国内では3回目のブースター接種が進み、海外からの外国人渡航者の受け入れも緩和傾向にあり、徐々にコロナ前の環境に戻りつつありますが、ウクライナ情勢につきましては、依然としてロシアの侵攻が止まらず停戦の目途がたっていない緊張状態にあります。
このような情勢下ではございますが、江戸川支部研修会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。研修スタッフ一同、心よりお待ち申し上げておりますので、ご参加ご検討いただけましたら幸いです。
記
日時
令和4年7月14日(木) 午後6時00分~8時15分
※午後5時40分より、受付を開始いたします。
会場
タワーホール船堀4階 研修室
江戸川区船堀4-1-1 都営新宿線「船堀駅」北口より徒歩1分
内容
1.相続全般について
2.インボイス制度の概要について
※事前に質問を受け付けしますので、ご質問あれば、下記メールあてお送りください。
講師
税理士・行政書士 蒲生伸幸(江戸川支部)
受講料
無料
定員
30名(先着順といたします)
申込方法
氏名・電話番号・e-mailアドレスを下記申込書に明記のうえ、 7 月11 日(月)までに、e-mailでお申込み下さい。
e-mail: kanagawa164@u01.gate01.com
その他
定員オーバーによりお断りさせていただく場合は、ご連絡させていただきます。(※受付済連絡はございません)研修会終了後の懇親会は現在のところ予定しておりません。コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、中止になる可能性もございますが、その場合は、送られてきたメールアドレスに連絡させていただきます。